TOP
組織・機構
エネルギー・資源を取り巻く情勢
施策情報
よくある質問とその回答
ご意見・ご要望
インフォメーション
審議会情報
イベント情報
統計情報
調達情報
予算情報
その他の行政情報
トップページ
>
施策情報
>
事業者向け省エネ情報
> よくあるご質問
▼機械器具Q&A
・
トップランナー基準
(11件)
・
省エネラベリング制度 / 統一省エネラベル
(4件)
・
国際エネルギースタープログラム
(5件)
▼荷主 / 輸送事業者Q&A
・
荷主について
(3件)
・
貨物輸送量の把握方法や算定範囲について
(4件)
・
定期報告書について
(3件)
・
省エネ法上定期報告等が義務付けられる特定輸送事業者とは、どのような輸送事業者を言うのですか。
▼省エネ診断 Q&A
・
省エネ診断サービスとは何ですか?また、費用はかかるのですか?
・
診断の実績はどのくらいあるのですか?
・
申込みは誰でも可能ですか?
▼住宅・建築物 Q&A
・
住宅・建築物に係る平成20年度の省エネ法改正のポイントや概要を教えて下さい。
▼温室効果ガス Q&A
・
温室効果ガスとは何ですか。
・
温対法(地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号))で温室効果ガスの排出量の報告を義務づけられている特定排出者には誰が該当するのですか。
▲PAGE TOP